世界史:ノルマン人の活動(概略)

ノルマン人(ヴァイキング)の活動

・ゲルマン人の一派。スカンディナヴィア半島・ユトランド半島に暮らし、8世紀後半からヨーロッパ各地に本格的な海上遠征を開始

 

1.ロシア(スラヴ人地域)への進出

・ノルマン人の一派のルーシが東ヨーロッパに進出

 

ノヴゴロド国

・862年、ルーシの首長リューリクが建国

ロシアの起源となる

(1478年、滅亡)

 

キエフ公国

・882年、ノヴゴロド公が南下して建国

(1240年、滅亡)

 

2.フランス・イタリアへの進出

ノルマンディー公国(911~1469年)

・911年、ノルマンの首長ロロが北フランスに上陸して建国

 

両シチリア王国(1130~1860年)

・南イタリアとシチリア島に侵入し、建国

 

3.イギリスへの進出

デーン人の侵入に悩まされる

※デンマーク地方からイギリスに侵入したノルマン人

 

①アングロ=サクソン王国への侵入

・9世紀、アルフレッド大王がデーン人を撃退

 

②デーン朝の成立(1016~1042年)

・1016年、デーン人の王クヌートが征服して建国

 

アングロ=サクソン王国が復活

 

ノルマン朝(1066~1154年)

1066年、ノルマン=コンクェスト(ノルマン征服)

ノルマンディー公ウィリアムがイギリスを征服

ウィリアム1世としてノルマン朝を樹立

 

4.北欧諸国

①デンマーク王国

・8世紀頃、デーン人が建国

 

②ノルウェー王国

・9世紀末、ノルマン人が建国

 

③スウェーデン王国

・10世紀頃、ノルマン人が建国