地中海東岸
※現在のシリア・レバノン・イスラエルなどの地域
1.「海の民」の侵入と混乱(前13世紀末)
・ヒッタイトが滅亡する
・エジプト新王国が弱体化し、地中海東岸から撤退
2.セム系三民族の活躍(前1200年頃~)
①アラム人
・内陸中継貿易で活躍
②フェニキア人
・地中海貿易を独占
・フェニキア文字:アルファベットの起源
③ヘブライ人
ⅰ.パレスチナに定着(前1500年頃)
・その後、一部はエジプトへ移住
→エジプト新王国の圧政を受ける
→出エジプト:モーセに率いられて脱出
ⅱ.ヘブライ王国の建国(前1000年頃)
・ダヴィデ王、ソロモン王のもと繁栄
→前922年頃、南北に分裂
ⅲ.分裂後の王国
・北:イスラエル王国(前922年頃~前722年)
→アッシリアにより滅亡
・南:ユダ王国(前922頃~前586年)
→新バビロニアに征服される
→バビロン捕囚:バビロンに強制移住(前586~前538年)
※前538年、新バビロニアがアケメネス朝に滅ぼされたことで解放
※苦難の歴史を通して、ユダヤ教が形成
漢字の読み方
・海の民:うみのたみ
・内陸中継貿易:ないりくちゅうけいぼうえき
・出エジプト:しゅつエジプト
・バビロン捕囚:バビロンほしゅう