1.日本の自然環境
・日本列島は環太平洋造山帯にふくまれる
→標高の高い山々や、火山が多い
・陸地の約4分の3が山地と丘陵地
2.日本のおもな山地・山脈
①東北地方
・奥羽山脈:東北地方を南北に走る
②関東地方
・関東山地
③中部地方
・飛驒山脈、木曽山脈、赤石山脈
※3つの山脈をあわせて日本アルプスという
→3000m級の山々が連なる
④近畿地方
・紀伊山地
⑤中国・四国地方
・中国山地:なだらか。標高が低い
・四国山地:けわしい。標高が高い
⑥九州地方
・九州山地
3.日本のおもな川と平野
①北海道地方
・石狩平野
・石狩川
②東北地方
・仙台平野
・北上川
・庄内平野:稲作がさかんで米がよくとれる
・最上川
③関東地方
・関東平野
・利根川:流域面積が日本最大の川
④中部地方
・越後平野
・信濃川:日本最長の川
⑤九州地方
・筑紫平野
・筑後川
※世界と比べた日本の川の特徴
・山から海までの距離が短く、流れが急で、流域面積がせまいこと。
4.さまざまな地形
①平らな地形
ⅰ.平野
・海に面した平らな地形
ⅱ.盆地
・山地に囲まれた平らな地形
※内陸にある
②平野や盆地に見られる地形
ⅰ.扇状地
・山間部から川が流れ出たところに形成
→水はけがよいため、おもに果樹園として利用
ⅱ.三角州
・平野を流れる川の河口に形成
→おもに水田や住宅地として利用
③リアス海岸
・海岸線が複雑に入り組んだ地形
・東北地方の三陸海岸などでみられる
ざっくり地理 全リンク(タップで開きます)
●01:世界のすがた・板書 ・解説
●02:世界の気候
・板書 ・解説
●03:世界の諸地域① アジア州
・地図 ・板書 ・解説
●04:世界の諸地域② ヨーロッパ州
・地図 ・板書 ・解説
●05:世界の諸地域③ アフリカ州
・地図 ・板書 ・解説
●06:世界の諸地域④ 北アメリカ州
・地図 ・板書 ・解説
●07:世界の諸地域⑤ 南アメリカ州
・地図 ・板書 ・解説
●08:世界の諸地域⑥ オセアニア州
・地図 ・板書 ・解説
●09:時差
・板書 ・解説
●10:世界の地形(造山帯)
・板書 ・解説
●11:日本の地形
・板書 ・解説
●12:日本の気候
・板書 ・解説
●13:日本の地域区分と都道府県
・板書 ・解説
●14:日本の諸地域① 九州地方
・地図 ・板書 ・解説
●15:日本の諸地域② 中国・四国地方
・地図 ・板書 ・解説
●16:日本の諸地域③ 近畿地方
・地図 ・板書 ・解説
●17:日本の諸地域④ 中部地方
・地図 ・板書 ・解説
●18:日本の諸地域⑤ 関東地方
・地図 ・板書 ・解説
ざっくり地理 全リンク(タップで開きます)
●01:世界のすがた・板書 ・解説 ・穴うめ
●02:世界の気候
・板書 ・解説 ・穴うめ
●03:世界の諸地域① アジア州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●04:世界の諸地域② ヨーロッパ州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●05:世界の諸地域③ アフリカ州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●06:世界の諸地域④ 北アメリカ州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●07:世界の諸地域⑤ 南アメリカ州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●08:世界の諸地域⑥ オセアニア州
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●09:時差
・板書 ・解説 ・穴うめ、例題
●10:世界の地形(造山帯)
・板書 ・解説 ・穴うめ
●11:日本の地形
・板書 ・解説 ・穴うめ
●12:日本の気候
・板書 ・解説 ・穴うめ
●13:日本の地域区分と都道府県
・板書 ・解説 ・穴うめ
●14:日本の諸地域① 九州地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●15:日本の諸地域② 中国・四国地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●16:日本の諸地域③ 近畿地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●17:日本の諸地域④ 中部地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●18:日本の諸地域⑤ 関東地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●19:日本の諸地域⑥ 東北地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●20:日本の諸地域⑦ 北海道地方
・地図 ・板書 ・解説 ・穴うめ
●21:地形図の読み取り
・板書 ・穴うめ
・地図 ・板書 ・解説
●20:日本の諸地域⑦ 北海道地方
・地図 ・板書 ・解説
●21:地形図の読み取り
・板書
・ざっくり中学地理にもどる
地図は、全て http://www.craftmap.box-i.net/ のものを利用しました。