ざっくり理科2年

回路と電流・電圧、オームの法則(ざっくり)

1.回路

・電流の流れる道すじのこと
電流の向きは+極から-極

ⅰ.直列回路
・1本の道すじでつながっている回路

ⅱ.並列回路
・枝分かれしてつながっている回路

2.電気用図記号 

電池は長い方が+極短い方が-極
 電池は直流電源ともいう

3.回路図

・電気用図記号を用いて回路を示したもの

直列回路の回路図

並列回路の回路図

4.電流計の使い方

・回路に直列につなぐ

5.電圧計の使い方

・回路に並列につなぐ

6.回路の電流と電圧

①直列回路

・電流はどこでも同じ
※下図のア・イ・ウを流れる電流の大きさはすべて同じ

・電圧は
※下図のアーウ間の電圧は、アーイ間の電圧とイーウ間の電圧の

②並列回路

・電流は
※下図のア(イ)を流れる電流は、ウ(エ)を流れる電流とオ(カ)を流れる電流の和

・電圧はどこでも同じ
※下図のアーイ間の電圧、ウーエ間の電圧、オーカ間の電圧はすべて同じ)

7.オームの法則

・電圧 = 抵抗 × 電流
・抵抗 = 電圧 ÷ 電流
・電流 = 電圧 ÷ 抵抗

抵抗(電気抵抗)…電流の流れにくさ
 →単位はΩ(オーム)

8.抵抗の計算

①回路全体の抵抗

・回路全体の抵抗回路全体の電圧÷回路全体の電流

電熱線と抵抗

ⅰ.電熱線を直列につないだとき
・回路全体の抵抗は、各抵抗の和

ⅱ.電熱線を並列につないだとき
・回路全体の抵抗は、各抵抗より小さい

9.物質の種類と抵抗

導体

・抵抗が小さい物質
・電気を通しやすい物質
例:など(おもに金属)

不導体(絶縁体)

・抵抗が大きい物質
・電気を通しにくい物質
例:ゴムガラス


漢字などの読み方(タップで開きます)

回路
直列回路:ちょくれつかいろ
並列回路:へいれつかいろ

2.電気用図記号
+極:プラスきょく
・-極
:マイナスきょく

7.オームの法則
Ω:オーム

9.物質の種類と抵抗
導体:どうたい
不導体(絶縁体):ふどうたい(ぜつえんたい)