ざっくり理科2年

刺激と反応(ざっくり)

1.感覚器官

・外界からの刺激を受けとる器官のこと
目、鼻、舌、耳、皮膚などがある

の刺激を受けとる感覚器官
・光は、水晶体(レンズ)を通り、網膜の上に像をつくる

ⅰ.虹彩
・目の中に入る光の量を調節する

ⅱ.水晶体(レンズ)
・光を屈折させ、網膜上に像をつくる

ⅲ.網膜
・光の刺激を受けとり、像をつくる

の刺激を受けとる感覚器官
・音の刺激(振動)は鼓膜に伝わり、耳小骨を通してうずまき管に伝わる

ⅰ.鼓膜
・音をとらえて振動する

ⅱ.耳小骨
・音を伝える骨

2.神経系

中枢神経

せきずいがある
 ※多くの神経が集まっている

末しょう神経

中枢神経から出て、からだのすみずみまで広がっている神経
感覚神経運動神経などがある

ⅰ.感覚神経
・感覚器官(目、皮膚など)で受けとった刺激を、中枢神経(脳・せきずい)に伝える神経

ⅱ.運動神経
中枢神経(脳・せきずい)からの信号を、運動器官(筋肉など)に伝える神経
 ※運動器官筋肉など、運動のためにからだを動かす器官

3.刺激~反応の流れ

①刺激が脳に伝わるまで

刺激→感覚器官感覚神経せきずい→脳

②脳から命令が出されて反応するまで

脳→せきずい運動神経運動器官→反応

4.反射

・ある一定の刺激に対して、無意識に起こる反応

・刺激が脳に伝わる前にせきずいから命令が出される
・緊急時など危険から身を守ることに役立つ
例:熱いものにふれた手をすばやく引っこめる

刺激→感覚器官感覚神経せきずい運動神経運動器官→反応
↑脳に刺激が届く前に反応が起こる

5.運動のしくみ

骨格

・多くの骨がつながって、からだを支えている

関節

・骨と骨をつなぐ部分にある
・ここでからだを曲げることができる

けん

・骨と筋肉をつないでいる


漢字の読み方(タップで開きます)

1.感覚器官
皮膚:ひふ
虹彩:こうさい
水晶体:すいしょうたい
・屈折:くっせつ
網膜:もうまく
鼓膜:こまく
・耳小骨:じしょうこつ

2.神経系
中枢神経
:ちゅうすうしんけい
末しょう神経:まっしょうしんけい