中学地理:北海道の特徴(しっかり)


1.北海道の都市・交通

札幌市

・北海道の道庁所在地

100万人をこえる政令指定都市

碁盤の目のような街路:明治時代以降に計画的に形成された都市のため

 

②漁港の町

函館釧路小樽など

 

青函トンネル

・北海道と本州を結ぶ海底トンネル

津軽海峡の海底を通る

 

新千歳空港

・北海道最大の空港

東京(羽田)との間の便の利用客が多い

※「札幌(新千歳)」などと表記されるが、実際の所在地は千歳市と苫小牧市にまたがっている


2.北海道の歴史

アイヌの人々

・日本の先住民族

・北海道にはアイヌ語が由来となっている地名も多い

 

②明治時代

蝦夷地から北海道に改称

開拓使という役所を設置

屯田兵が開拓


3.観光

①スキー客の増加

・オーストラリアや東南アジアなどから多く訪れる

 

②知床

流氷が見られる

世界遺産(自然遺産)に登録されている

 

③さっぽろ雪まつり

・毎年2月に開催

・国内外から多くの観光客が訪れる