記述-公民:日本国憲法

・設問

1.日本国憲法第96条に規定されている、憲法改正に必要な手続きと流れを説明しなさい。


・解答例

1.改正案が提出された後、衆議院と参議院のそれぞれ(衆参各議院)において総議員の3分の2以上の賛成により、国会が憲法の改正を発議する。国民投票を行い、(有効投票の)過半数の賛成により改正案が成立する。成立した新憲法は天皇公布する。

 

補足解説

憲法第96条には「有効投票」とは書かれていないので、答えに入れなくてもよい。