2021(令和3)年4月のニュース・時事問題
●4月16日:日米首脳会談
・日本の菅義偉(すがよしひで)首相とアメリカのバイデン大統領による初の日米首脳会談がワシントンのホワイトハウスで行われました。
・バイデン大統領がホワイトハウスに外国首脳を招いたのは就任後初となります。
・日米首脳共同声明では、台湾への軍事的圧力を強める中国を念頭に、「台湾海峡の平和と安定」を明記しました。日米が台湾について言及するのは1969(昭和44)年11月の共同声明以来、52年ぶりのことです。
●4月22日:気候変動サミット
・アメリカが主催する気候変動に関する首脳会議(サミット)が22~23日に開催され、40か国・地域の首脳がオンラインで参加しました。
・日本の菅義偉首相は、2030(令和12)年度までに温室効果ガスの排出を2013(平成25)年度比で46%削減するとの新たな目標を表明しました。
※これまでの目標は2013年度比で26%削減だったので、大幅に引き上げた形となります。