2020(令和2)年12月のニュース・時事問題
●12月1日:3密が流行語大賞に
・今年の新語・流行語大賞が発表され、年間大賞に「3密(さんみつ)」が選ばれました。
・3密とは、厚生労働省などが呼びかけた新型コロナウイルスの感染防止を目的とする新概念・新習慣です。密閉・密集・密接を避けることが呼びかけられました。
●12月14日:Go Toトラベル停止
・政府は旅行需要喚起策の「Go To トラベルキャンペーン」について、12月28日から2021年1月11日まで全国で一斉に利用を停止することを発表しました。新型コロナウイルスの感染拡大が背景にあります。
※2021年1月7日に緊急事態宣言が発表されたことにより、Go To トラベルの停止期間も2月7日まで延長されました。さらに延びる可能性もあります。
●12月14日:今年の漢字は「密」
・今年1年の世相を漢字1文字で表す今年の漢字が京都の清水寺で発表され、「密」の文字が選ばれました。
・「今年の漢字」は日本漢字能力検定協会(漢検の協会)が一般から募集し、最も多かった漢字が選ばれます。
・密の漢字が選ばれた理由として、新型コロナウイルスの感染拡大の影響で「3密」という言葉が使われ、多くの人が「密」を意識して行動するようなったことや、離れていてもオンラインなどで大切な人との関係が密接になったこと、政治や芸能界で内密・秘密が多かったことが挙げられています。