2020(令和2)年2月のニュース・時事問題
●2月5日:クルーズ船で感染拡大
・イギリス船籍でアメリカの会社が運航する豪華客船ダイヤモンド・プリンセス号に乗船していた男性が、新型コロナウイルスに感染していたことがわかりました。
感染拡大を防止するなどのため、ダイヤモンド・プリンセス号は横浜港に停泊した状態で、2月5日から14日間、乗員・乗客約3700名が船内で待機することとなりました。
・すべての乗員・乗客は。3月1日までに下船しました。
●2月11日:新型コロナウイルス感染症
・WHO(世界保健機関)は、新型コロナウイルスによる疾患(しっかん。肺炎など)を、COVID-19(Coronavirus disease 2019 の略称)と命名しました。
・日本では、2月1日から「新型コロナウイルス感染症」と呼ばれています。
・COVID-19は新型コロナウイルスのことではなく、新型コロナウイルスに感染して起こる病気のことです。
(ウイルスそのものの名称は、SARS-CoV-2 と呼ぶことになりました。
(Severe acute respiratory syndrome coronavirus 2 の略称))
※COVID-19:読み方はコビッド・ナインティーン
・Coronavirus:コロナウイルス
・disease:病気
※SARS-CoV-2:読み方は、サーズ・シーオーブイ・ツー
●2月23日:令和初の天皇誕生日
・2月23日、令和になって初となる天皇誕生日を迎えました。2月23日は2020年より天皇誕生日という祝日になっています。
・天皇陛下は2019年5月1日に即位され、平成にかわって令和の時代が始まりました。