公民5-8 人口問題、格差の拡大 まとめ

ポイント解説

環境問題以外にも、世界には人口問題食料問題南北問題南南問題など多くの問題が山積しています。残念ながら解決への道はまだ遠い状況です。


1.世界人口の増加

人口爆発:急激な人口の増加のこと。特に第二次世界大戦後に進んだ

・世界の人口は70億人をこえている

・人口増加率が高いのは南アジア・東南アジア・アフリカなどの発展途上国

・人口増加に経済発展が追い付かず、多くの人が貧困に直面

 

2.食料問題

・世界全体では、全人類が食べるのに十分な食料を生産

※しかし、平等に行き渡っていない

・発展途上国では7人に1人が飢餓に直面

 

3.格差の拡大

南北問題

・南半球に多い発展途上国と、北半球に多い先進工業国との経済格差、またそこから生じるさまざまな問題

 

南南問題

・発展途上国間における経済格差から生じる問題

 

ⅰ.中東の産油国

・豊富な石油を輸出し、外貨を獲得

・国民の所得は高い

 

ⅱ.新興工業経済地域(NIES)

・工業化に成功し、経済発展をとげた国や地域

アジアNIES韓国台湾香港(ホンコン)、シンガポール

 

ⅲ.最貧国

・アフリカのサハラ以南に多い

・資源にとぼしく、工業化も進んでいない

 

4.安全保障のあり方

①国家の安全保障

・従来の安全保障のあり方

・国家が軍事力によって自国の国民の安全を守るという考え方

※国民の犠牲のうえに成り立つ安全保障では意味がない

 

人間の安全保障

・人間一人ひとりの生命や人権を大切にすべきだという考え方

・人間の生存がおびやかされるのは、戦争だけでなく、環境問題、感染症、飢餓などさまざまな要因がある


漢字などの読み方

飢餓:きが

南南問題:なんなんもんだい

新興工業経済地域:しんこうこうぎょうけいざいちいき

NIES:ニーズ


しっかり中学公民にもどる

 

中学社会にもどる