中学地理:中国・四国地方の地図と特徴(しっかり)


1.中国・四国地方の県

県庁所在地

島根県松江市

香川県高松市

愛媛県松山市

※3県ともの字がつく

 

・それ以外の県は県名と同じ市


2.中国・四国地方の自然環境

中国山地

・なだらかな山地

 

四国山地

・高くてけわしい山地

 

③河川

四万十川

四国で最長の川

最後の清流と呼ばれている

 

ⅱ.吉野川

・四国で2番目に長い川


3.地域区分と気候 

山陰

中国山地より北の地域

日本海側の気候に属す

冬は雪や雨が多い

 ※北西から吹く季節風の影響

 

瀬戸内

中国山地と四国山地にはさまれた地域

瀬戸内の気候に属す

年間を通じて温暖で降水量が少ない

水不足になりやすい

ため池・用水路が多く、農業に利用

 

南四国

四国山地より南の地域

太平洋側の気候に属す

1年を通して温暖

 ※暖流の黒潮(日本海流)の影響

降水量が多い:南東の季節風や台風の影響

 

④その他の区分

ⅰ.山陽

・中国山地の南側

山陽新幹線が岡山駅や広島駅を通る

 

ⅱ.北四国

四国山地の北側

 

山陽北四国を合わせて瀬戸内