中学地理:オセアニア州/穴うめ(ざっくり)

解説チェック

空らんを正しくうめましょう。答えは1つ1つの見出しのすぐ下にあります。


1.オセアニア州について

オーストラリアの先住民を( 1 )という。

オーストラリアの気候帯は、内陸の大部分が( 2 )、東部や南西部は( 3 )となっている。赤道に近い北部には( 4 )もみられる。

 

ニュージーランドの気候帯は( 5 )で、そのなかでも西岸海洋性気候になっている。


1の答え(タップで開きます) 1 アボリジニ(アボリジニー)
2 乾燥帯
3 温帯
4 熱帯
5 温帯

2.オーストラリアについて

・オーストラリアの貿易を見ると、1960年当時は( 6 )の輸出が中心で、最大の貿易相手国は( 7 )であった。その後(6)がECに加盟すると、貿易額が減少した。

 現在は( 8 )( 9 )など鉱産資源の輸出が中心で、日本にも多く輸出している。現在のオーストラリアの最大の貿易相手国は( 10 )となっている。

 

・オーストラリア南東部・南西部では( 11 )の放牧、北東部では( 12 )の放牧がさかんである。

 

・かつてオーストラリアでは、ヨーロッパ系以外の移民を制限する( 13 )主義が採用されていたが、1970年代に廃止された。

 その後、( 14 )主義を採用し、アジア各地からの移民が増加した。現在のオーストラリアは(14)社会になっている。


2の答え(タップで開きます) 6 羊毛
7 イギリス
8 鉄鉱石
9 石炭
※8・9は順不同
10 中国
11
12
13 白豪主義
14 多文化主義/多文化社会

ざっくり地理 全リンク(タップで開きます) ●01:世界のすがた
板書  ・解説 ・穴うめ

●02:世界の気候
板書  ・解説 ・穴うめ

●03:世界の諸地域① アジア州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●04:世界の諸地域② ヨーロッパ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●05:世界の諸地域③ アフリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●06:世界の諸地域④ 北アメリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●07:世界の諸地域⑤ 南アメリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●08:世界の諸地域⑥ オセアニア州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●09:時差 
板書  ・解説 ・穴うめ、例題

●10:世界の地形(造山帯)
板書  ・解説 ・穴うめ

●11:日本の地形
板書  ・解説 ・穴うめ

●12:日本の気候
板書  ・解説 ・穴うめ

●13:日本の地域区分と都道府県
板書  ・解説 ・穴うめ

●14:日本の諸地域① 九州地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●15:日本の諸地域② 中国・四国地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●16:日本の諸地域③ 近畿地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●17:日本の諸地域④ 中部地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●18:日本の諸地域⑤ 関東地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●19:日本の諸地域⑥ 東北地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●20:日本の諸地域⑦ 北海道地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●21:地形図の読み取り
板書 ・穴うめ

 

ざっくり中学地理にもどる