中学地理:冷帯(亜寒帯)の特徴(しっかり)


1.冷帯(亜寒帯)

①特徴

・短い夏と、長く寒冷な冬

1年間の寒暖差が大きい

・夏の気温は30℃前後まで上昇

・冬の気温は-30℃を下回ることも

 

②冷帯(亜寒帯)の分布

北半球高緯度地域

ロシアカナダの多くの地域

・日本の北海道

※南半球に冷帯(亜寒帯)はない

 

③樹木

ⅰ.針葉樹

タイガ:針葉樹の森林

→ロシアのシベリア、カナダなどに分布

 

ⅱ.広葉樹

・寒さに強いしらかばなど

 

④雨温図

気温1年間の気温差がとても大きい

※最も平均気温の高い月は10℃以上

 最も平均気温の低い月は-3℃未満


2.冷帯(亜寒帯)の雨温図

※この雨温図の年間平均気温と年間降水量

・0.9℃、479mm