中学地理:世界のすがた/解説(ざっくり)

1.六大陸

六大陸は全て覚える必要があります。

アフリカ大陸南アメリカ大陸には赤道が通っています。


2.三大洋

三大洋は、太平洋大西洋インド洋の3つです。最も大きいのが太平、もっとも小さいのがインド洋です。

 

太平洋は「」、大西洋は「」であることに気をつけましょう。

 

また、それぞれの大洋が面している大陸も確認しておきましょう。インド洋であれば、ユーラシア大陸、アフリカ大陸、オーストラリア大陸にかこまれています。


3.世界の州区分

世界は6つの州に区分されます。

 

まず、大陸の名前と州の名前が同じ州が3つあります。

北アメリカ南アメリカアフリカです。

 

ユーラシア大陸は、日本をふくむアジアと、イギリスやフランスなどをふくむヨーロッパにわかれています。

 

オーストラリア大陸は、オーストラリアと周辺の島国などをふくめて、オセアニアとよばれます。

 

南極大陸は、州には属しません。


ざっくり地理 全リンク(タップで開きます) ●01:世界のすがた
板書  ・解説 ・穴うめ

●02:世界の気候
板書  ・解説 ・穴うめ

●03:世界の諸地域① アジア州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●04:世界の諸地域② ヨーロッパ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●05:世界の諸地域③ アフリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●06:世界の諸地域④ 北アメリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●07:世界の諸地域⑤ 南アメリカ州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●08:世界の諸地域⑥ オセアニア州
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●09:時差 
板書  ・解説 ・穴うめ、例題

●10:世界の地形(造山帯)
板書  ・解説 ・穴うめ

●11:日本の地形
板書  ・解説 ・穴うめ

●12:日本の気候
板書  ・解説 ・穴うめ

●13:日本の地域区分と都道府県
板書  ・解説 ・穴うめ

●14:日本の諸地域① 九州地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●15:日本の諸地域② 中国・四国地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●16:日本の諸地域③ 近畿地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●17:日本の諸地域④ 中部地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●18:日本の諸地域⑤ 関東地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●19:日本の諸地域⑥ 東北地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●20:日本の諸地域⑦ 北海道地方
地図  ・板書  ・解説 ・穴うめ

●21:地形図の読み取り
板書 ・穴うめ

 

ざっくり中学地理にもどる


※ここで登場した世界地図は、全て http://www.craftmap.box-i.net/ に掲載のものを利用しました