次の各問いに答えなさい。( )には適語を入れなさい。
1.中部地方にそびえる( ① )、( ② )、( ③ )の3つの山脈をまとめて( ④ )という。
2.静岡県・山梨県にまたがる日本一高い山を何というか。
3.愛知県北西部から岐阜県南部に広がっている平野を何というか。
4.愛知県名古屋市を中心に広がる。工業生産額1位の工業地帯を何というか。
5.愛知県豊田市では、輸送用機械の中でも( )の生産が多い。
6.三重県四日市市には大規模な( )が構成されている。
7.静岡県浜松市・富士市などに広がっている工業地域を何というか。
8.北陸地方の伝統的工芸品を1つ書きなさい。
9.ガラス温室やビニールハウスを利用した園芸農業を何というか。
10.長野県の高冷地などで行われている、夏でも冷涼な気候を利用して出荷時期を遅らせる農業を何というか。
11.新潟県の中部から北部にかけて広がり、水田単作地帯にもなっている平野を何というか。
12.山梨県が全国1位の生産量となっている果樹を2つ答えなさい。
13.愛知県名古屋市を中心とする都市圏を何というか。
14.低地の集落や耕地を洪水から守るために、周囲に堤防をめぐらせた集落を何というか。
15.新潟県新潟市などを流れる日本一長い川を何というか。
16.長野県の諏訪盆地では、時計などを生産する( )工業がさかんである。
17.青森県に次いで長野県が2位の生産量の果実は何か。
18.静岡県は( ① )・( ② )の生産が特に多く、 ( ① )の生産量は全国1位である。
解答(タップすると開きます)
1.①②③木曽山脈・飛驒山脈・赤石山脈
2.富士山
3.濃尾平野
4.中京工業地帯
5.自動車
6.石油化学コンビナート
7.東海工業地域
8.輪島塗、加賀友禅などから1つ
9.施設園芸農業
10. 抑制栽培
11. 越後平野
12. ぶどう、もも
13. 名古屋大都市圏
14. 輪中
15. 信濃川
16. 精密機械
17. りんご
18. ①茶 ②みかん