次の各問いに答えなさい。( )には適語を入れなさい。
1.日本の社会保障制度は、日本国憲法第25条で保障されている( )権を具体化するものとして整備されている。
2.日本の社会保障制度を構成する4つの柱のうち、医療保険や年金保険、介護保険などが含まれるものを何というか。
3.介護保険制度は、( )歳以上の人が加入して保険料を支払っている。
4.日本の社会保障制度を構成する4つの柱のうち、生活保護法にもとづいて整備され、経済的に生活が困難な人に生活費や教育費などを支給するものを何というか。
解答(タップすると開きます)
1.生存(社会)
2.社会保険
3.40
4.公的扶助
必修公民 4章各ページリンク(タップで開きます)
●4-1① 3つの経済主体
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-1② 家計
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-2① 消費者の権利
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-2② 流通
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-3 企業の活動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-4 労働者の権利
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-5① 市場経済、需要と供給
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-5② 市場で決まらない価格
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-6① 金融と銀行
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-6② 中央銀行のはたらき
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-7① 財政
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-7② 税金
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-8① 景気の変動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-8② 景気対策
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-9① 社会保障制度1
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-9② 社会保障制度2
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-10 公害と環境問題
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-11 為替相場と経済のグローバル化
・解説講座 ・まとめ ・一問一答