次の各問いに答えなさい。( )には適語を入れなさい。
1.( ① )の南下政策に対抗するため、利害関係の一致した日本と( ② )は1902年に同盟を結んだ。
2.日本は1904年に戦争にふみきった。この戦争を何というか。
3.問2の戦争後、日本は半官半民の鉄道会社である( )を設立した。
4.1905年、日本は韓国を保護国として外交権をうばい、韓国に何という機関をおいたか。
5.1910年、日本は韓国を植民地化した。これを何というか。
6.1911年、孫文を指導者として中国でおこった革命を何というか。
7.孫文が唱えた革命の指導理論を何というか。
8.問6の革命後、1912年に成立したアジアで最初の共和国は何か。
解答(タップすると開きます)
1.①ロシア ②イギリス
2.日露戦争
3.南満州鉄道株式会社(満鉄)
4.韓国統監府
5.韓国併合
6.辛亥革命
7.三民主義
8.中華民国
必修歴史 5章各ページリンク(タップで開きます)
●5-1 開国
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●5-2 江戸幕府の滅亡
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-3 明治維新①
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-4 明治維新②
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-5 明治時代初期の外交
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-6 自由民権運動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-7 憲法の制定と帝国議会
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-8 条約改正と日清戦争
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-9 日露戦争と東アジア
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-10 日本の産業革命と国内の動き
・解説講座 ・まとめ ・一問一答