次の各問いに答えなさい。( )には適語を入れなさい。
1.1870~1880年代に展開された、藩閥政治に反対し国会の開設や憲法の制定、国民の自由や権利を求めた運動を何というか。
2.1874年、板垣退助らが国会の開設を要求して政府に提出した文書を何というか。
3.問2のできごとがおこった時期、政府の中心人物は薩摩出身の( )であった。
4.明治新政府に対し不満をもつ鹿児島の士族らが、1877年に西郷隆盛を中心におこした反乱を何というか。
5.1880年に( )が結成され、政府に対し国会の開設を要求したが却下された。
6.1881年、板垣退助を党首として( )が結成された。
7.1882年、大隈重信を党首として( )が結成された。
解答(タップすると開きます)
1.自由民権運動
2.民撰(民選)議院設立の建白書
3.大久保利通
4.西南戦争
5.国会期成同盟
6.自由党
7.立憲改進党
必修歴史 5章各ページリンク(タップで開きます)
●5-1 開国
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●5-2 江戸幕府の滅亡
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-3 明治維新①
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-4 明治維新②
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-5 明治時代初期の外交
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-6 自由民権運動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-7 憲法の制定と帝国議会
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-8 条約改正と日清戦争
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-9 日露戦争と東アジア
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-10 日本の産業革命と国内の動き
・解説講座 ・まとめ ・一問一答