1.政党と政治
①政党
・政治で実現したい理念や政策に関して、同じ意見をもつ人々が結束してつくる政治団体
②政党政治
・政党を中心に運営される政治形態
③さまざまな政党政治
ⅰ.一党制
・有力な政党が1つのみ。一党独裁
例)中国、北朝鮮など
ⅱ.二党制(二大政党制)
・2つの大きな政党が競い合う政党政治
例)アメリカ、イギリスなど
ⅲ.多党制
・3つ以上の有力な政党が存在する政党政治
例)ドイツ、日本など
③政党の役割とはたらき
ⅰ.与党
・内閣を組織して政権を担当する政党
※連立政権…複数の政党が与党として内閣を組織・運営する政権
ⅱ.野党
・政権に参加せず与党を批判・監視する政党
※政権公約(マニフェスト)
・政党のかかげる政策について、具体的な数値目標や達成期限を示したもの
2.戦後の日本の政党政治
・1955年 自民党(自由民主党)の結成
→自民党による単独政権が38年間続く(55年体制)
・1993年 自民党以外の政党による連立政権が誕生(55年体制の終了)
→その後、自民党は政権に復帰
・2009年 政権交代が実現。総選挙で自民党が敗北
→民主党中心の連立政権が誕生
・2012年 再び政権交代。自民党と公明党の連立政権