公民1-5 対立と合意、効率と公正

1.民主的な解決方法

対立

・集団内や集団間において、多様な考え方・意見があることによって生じる状態のこと

 

合意

・解決策を求めてたがいに話し合い、対立が解決された状態


2.納得できる解決策を出すために大切な考え方

・当事者が納得できる解決策によって、対立を解決して合意に至る

※その際、その解決策が効率的公正であるかが重要となる

 

効率

・時間、お金、土地、労力などを無駄なく使うこと

 

公正

ⅰ.手続きの公正さ

・全ての関係者が対等な立場で話し合いに参加すること

 

ⅱ.機会や結果の公正さ

・参加する機会や得られる結果が不当に制限されることがないようにすること


しっかり中学公民にもどる

 

中学社会にもどる