公民1-2 情報化 まとめ

1.情報化とは

・生活や産業など、社会のさまざまな分野において情報の果たす役割が大きくなること

※背景:情報通信技術(ICT)の発達

 

情報社会

・マスメディアやインターネットなどからもたらされる情報が、毎日の生活に大きな役割を果たしている社会

※マスメディア:テレビ、新聞など

 

オンライン・ショッピング

・インターネットを利用して買い物をすること

 

デジタルディバイド情報格差

・情報通信技術(ICT)の利用が進むことで生じる格差 

※年齢、教育、所得水準などの違いによって、コンピューターの利用能力や得られる情報に差が生じる。

→就職や収入において大きな格差を生むことにつながる


2.情報の活用

情報リテラシー

・大量の情報の中から必要な情報を選択し、正しく活用する能力

※おもに情報を受け取る場合に大切な態度・考え方

 

情報モラル

・情報を正しく利用する態度や考え方のこと

→プライバシーの侵害や、相手の名誉を傷つけることのないように注意する必要がある

※おもに情報を発信する場合に大切な態度・考え方


しっかり中学公民にもどる

 

中学社会にもどる