1.六大陸
六大陸は全て覚える必要があります。
アフリカ大陸と南アメリカ大陸には赤道が通っています。
2.三大洋
三大洋は、太平洋、大西洋、インド洋の3つです。最も大きいのが太平洋、もっとも小さいのがインド洋です。
太平洋は「太」、大西洋は「大」であることに気をつけましょう。
また、それぞれの大洋が面している大陸も確認しておきましょう。たとえばインド洋はユーラシア大陸・アフリカ大陸・オーストラリア大陸にかこまれています。
3.世界の州区分
世界は6つの州に区分されます。
まず、大陸の名前と州の名前が同じ州が3つあります。北アメリカ州、南アメリカ州、アフリカ州です。
ユーラシア大陸は日本をふくむアジア州と、イギリスやフランスなどをふくむヨーロッパ州にわかれています。
オーストラリア大陸はオーストラリアと周辺の島国などをふくめて、オセアニア州とよばれます。
南極大陸は、どの州にも属しません。
※地理1-1で登場した世界地図は、全て http://www.craftmap.box-i.net/ に掲載のものを利用しました。