公民5-4 地球環境問題 まとめ


1.地球環境問題

砂漠化(さばく化)

・過剰な放牧や森林伐採が原因

 

酸性雨

・自動車の排気ガスや工場のばい煙が原因

→ヨーロッパ北部などに大きな被害

 

オゾン層の破壊

フロンガスの排出が原因

 

地球温暖化

二酸化炭素(CO₂)などの温室効果ガスが原因

→異常気象:干ばつ、洪水などが深刻化

海抜の低い島国が水没する危険


2.環境問題への国際的な協力

国連環境開発会議(地球サミット)

・1992年、ブラジルのリオデジャネイロで開催

・地球環境の保全と持続可能な開発の実現のための取り組みについて議論

持続可能な社会の実現をめざす

 

②地球温暖化防止京都会議

・1997年開催

 

ⅰ.京都議定書を採択

・温室効果ガスの排出削減を先進工業国に義務付けた

・2005年に発効

 

ⅱ.問題点

アメリカの離脱

中国インドは削減義務なし

※いずれも大規模排出国

 

③現在の世界の二酸化炭素排出割合

・1位:中国

・2位:アメリカ


必修公民 5章各ページリンク(タップで開きます)
●5-1① 国際社会
解説講座  ・まとめ  ・一問一答

●5-1② 日本の領土
解説講座  ・まとめ  ・一問一答

●5-2① 国際連合①
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●5-2② 国際連合②
解説講座  ・まとめ  ・一問一答

●5-3 地域主義
解説講座  ・まとめ  ・一問一答

●5-4 地球環境問題
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●5-5 経済格差の拡大と国際的な援助
解説講座  ・まとめ  ・一問一答