1.3つの経済主体
・家計・企業・政府
→互いに関係し合い、貨幣と財・サービスとを交換
①家計
・消費活動を中心とする
②企業
・商品を生産する
③政府
・公共サービスを提供する
※財とサービス
ⅰ.財
・食品や衣類など、かたちのあるもの
ⅱ.サービス
・医療や教育など、かたちのないもの
2.3つの経済主体の関係
交換・提供されるもの
①家計と企業の関係
ⅰ.家計→企業
・労働(力)
ⅱ.企業→家計
・賃金(給料)
②家計と政府の関係
ⅰ.家計→政府
・租税(税金)
ⅱ.政府→家計
・社会保障、公共財・公共サービス
③企業と成否の関係
ⅰ.企業→政府
・租税(税金)
ⅱ.政府→企業
・補助金、公共財・公共サービス
必修公民 4章各ページリンク(タップで開きます)
●4-1① 3つの経済主体
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-1② 家計
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-2① 消費者の権利
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-2② 流通
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-3 企業の活動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-4 労働者の権利
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-5① 市場経済、需要と供給
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-5② 市場で決まらない価格
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-6① 金融と銀行
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-6② 中央銀行のはたらき
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-7① 財政
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-7② 税金
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-8① 景気の変動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-8② 景気対策
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-9① 社会保障制度1
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●4-9② 社会保障制度2
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-10 公害と環境問題
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●4-11 為替相場と経済のグローバル化
・解説講座 ・まとめ ・一問一答