1.文明開化
①生活様式の西洋化
・欧米の文化が取り入れられ、都市を中心に伝統的な生活様式が西洋化した
例:れんがづくりの建物、人力車・馬車、ランプ・ガス灯、洋服・帽子、牛肉を食べること
②郵便制度
・全国均一料金
③鉄道
・1872年、新橋・横浜間に開通
④新しい思想
ⅰ.福沢諭吉
・「学問のすゝめ」を書いた
→人間の平等や民主主義を紹介
ⅱ.中江兆民
・フランスのルソーの民主主義思想を紹介
→自由民権運動に影響を与えた
2.殖産興業
・近代産業の育成をめざした明治政府の政策
・官営模範工場(官営工場)の設立
例:富岡製糸場(群馬県)
3.北海道の開拓
・地名を蝦夷地から北海道に改める
・役所:開拓使を設置
・屯田兵が開拓を行う
・先住民のアイヌ民族は土地や漁場をうばわれる
必修歴史 5章各ページリンク(タップで開きます)
●5-1 開国
・解説講座 ・まとめ ・一問一答
●5-2 江戸幕府の滅亡
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-3 明治維新①
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-4 明治維新②
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-5 明治時代初期の外交
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-6 自由民権運動
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-7 憲法の制定と帝国議会
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-8 条約改正と日清戦争
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-9 日露戦争と東アジア
・解説講座 ・まとめ
・一問一答1 ・一問一答2
●5-10 日本の産業革命と国内の動き
・解説講座 ・まとめ ・一問一答