歴史4-6 江戸時代④ 元禄時代 まとめ

1.5~7代将軍の時期の政治

①5代将軍徳川綱吉の政治

・時期:1680~1709年

生類憐みの令…極端な動物愛護令

 

②儒学者新井白石の政治

・時期:1709~1716年

・6・7代将軍の時期


2.文化

①江戸時代初期(17世紀前半)

俵屋宗達…代表作「風神雷神図屏風

 

元禄文化

・特徴:京都大阪など上方を中心に栄えた町人文化

5代将軍徳川綱吉の時期が中心

 

ⅰ.俳諧

・連歌をもとに成立

松尾芭蕉の「奥の細道」など

 

ⅱ.人形浄瑠璃

・脚本家の近松門左衛門が活躍

 

ⅲ.浮世絵

・町人の生活や文化をえがいた絵画

菱川師宣見返り美人(図)

 

ⅳ.歌舞伎

・演劇として発達


必修歴史 4章各ページリンク(タップで開きます)
●4-1 ヨーロッパ人の来航、安土桃山時代①
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-2 安土桃山時代②
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-3 江戸時代① 江戸幕府の成立
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-4 江戸時代② 鎖国政策
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-5 江戸時代③ 産業・交通・都市の発達
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-6 江戸時代④ 元禄時代
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-7 江戸時代⑤ 幕政の改革
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-8 江戸時代⑥ 化政文化
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2

●4-9 江戸時代⑦ 外国船の来航と幕府の動揺
解説講座  ・まとめ
一問一答1  ・一問一答2