ざっくり高校日本史
・ざっくり日本史は、高校日本史の重要事項をざっくりと、板書形式でまとめています。
・各時代の全体像・流れを手っ取り早く学ぶことができます。
※人名・用語等の表記は、山川出版社の日本史Bの教科書『詳説日本史』に準じています。
通史:政治史中心
Ⅲ.近世
1.安土桃山時代
2.江戸時代:江戸時代全体の流れ
・江戸時代-1:初~3代将軍(~1651年)
・江戸時代ー2:4~7代将軍(1651~1716年)
・江戸時代ー3:8~10代将軍(1716~1786年)
・江戸時代-4:11~12代将軍(1787~1843年)
・江戸時代ー5:12~15代将軍(1843~1867年)
Ⅳ.近現代
1.明治時代:明治時代の流れ(国内政治中心)
・明治時代-1:明治維新、明治初期の外交
・明治時代-2:自由民権運動、憲法の制定
・明治時代-3:国際関係の変化
2.大正時代
・昭和時代-1:政党内閣の時代と崩壊
・昭和時代-2:軍部の台頭、日中の対立
・昭和時代-3:戦時体制の強化、日米開戦前夜
・昭和時代-4:日米開戦~終戦
・高校地歴・公民に戻る