ざっくり中学歴史

ざっくり歴史について

●初学者や苦手な人向け。基礎基本レベルの内容です

●ざっくり歴史で学ぶことで、歴史の大まかな流れ重要語句・人物を押さえることができます! そのうえで必修歴史・しっかり歴史に進むことで、効率的かつ着実に実力が身に付きますよ

 

凡例

板書:重要語句や要点をノート形式でまとめています。

解説:重要語句や要点を文章で説明します。

穴うめ:解説とほぼ同じ内容で、重要語句の部分を空らんにしています。空らん( )に入る語句を確認しながら復習ができます。


●00:歴史入門

板書(超速ダイジェスト) 

 

●01:旧石器時代、縄文時代、弥生時代

板書 解説 ・穴うめ 

 

●02:古墳時代

板書 解説 ・穴うめ 

  

●03:飛鳥時代

板書 解説 ・穴うめ 

記述問題

  

●04:奈良時代

板書 解説 ・穴うめ 

記述問題 

  

●05:平安時代①

板書 解説 穴うめ 

 

●06:平安時代②

板書 解説 穴うめ 

記述問題 

  

●07:鎌倉時代①

板書 解説 穴うめ 

  

●08:鎌倉時代②

板書 解説 穴うめ 

  

●09:建武の新政、室町時代①

板書 解説 穴うめ 

  

●10:室町時代②

板書 解説 穴うめ 

 

●11:戦国時代、安土桃山時代

板書 解説 穴うめ 

記述問題 

 

●12:江戸時代①

板書 解説 穴うめ 

記述問題 

 

●13:江戸時代②

板書 解説 穴うめ 

 

●14:江戸時代③

板書 解説 穴うめ 

 

●15:江戸時代④

板書 解説 穴うめ 

 

●16:明治時代①

板書 解説 穴うめ 

 

●17:明治時代②

板書 解説 穴うめ 

記述問題 

 

●18:明治時代③

板書 解説 穴うめ 

 

●19:大正時代

板書 解説 穴うめ 

 

●20:昭和時代①戦前

板書 解説 穴うめ 

 

●21:昭和時代②戦後

板書 解説 穴うめ 

 

●22:平成

板書 解説 穴うめ 

 

●23:世界史①(四大文明、アジア)

板書 解説 穴うめ 

 

●24:世界史②(欧米)

板書 解説 穴うめ 


 

中学社会にもどる