しっかり中学公民

教科書の内容を板書形式で一通りまとめた、標準レベルの内容です。


1章:現代社会


2章:日本国憲法と人権保障

●2-1 人権の歴史 

 

2-2① 法の構成、三権分立 

 

2-2② 大日本帝国憲法と日本国憲法の比較 

 

2-2③ 日本国憲法前文の全文 

 

2-3 国民主権、天皇の地位、憲法改正の手続き 

 

2-4 平和主義 

 

2-5 基本的人権の尊重 

 

2-6 平等権 

 

2-7 自由権一覧 

 

2-7① 自由権:精神の自由 

 

2-7② 自由権:身体の自由 

 

2-7③ 自由権:経済活動の自由 

 

2-8 社会権 

 

2-9① 参政権 

 

2-9② 請求権 

 

2-10 公共の福祉を国民の義務 

 

2-11 新しい人権 

 

2-12 人権保障の国際化 


3章:現代の民主政治と社会

●3-1 民主主義と政治 

 

3-2 選挙制度 

 

3-3 政党と政治 

 

3-4 選挙の課題と政治参加 

 

3-5① 国会の地位としくみ 

 

3-5② 国会の種類 

 

3-5③ 国会の仕事 

 

3-5④ 衆議院の優越 

 

3-6① 内閣の地位と組織、仕事 

 

3-6② 国のおもな行政機関 

 

3-6③ 議院内閣制と大統領制 

 

3-6④ 行政の役割、行政改革 

 

3-7① 裁判所のしくみ 

 

3-7② 裁判の種類と人権保障 

 

3-7③ 司法制度改革、裁判員制度 

 

3-8① 三権分立 

 

3-8② 違憲審査制 

 

3-9① 地方自治 

 

3-9② 地方自治の制度・しくみ 

 

3-9③ 直接請求権 

 

3-9④ 地方財政 

 

3-9⑤ 住民参加 


4章:私たちの暮らしと経済


5章:国際社会


中学社会にもどる